出張販売のお知らせ
定期販売のご案内です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
コラッセ
日 時:2019年12月26日(木)~12月28日(土) 10:00~18:00
場 所:コラッセ1F 福島県観光物産館
ラインナップ:ローズマリー石けん(新商品)、ハトムギ石けん、ローズソープ花冠、月満チルせっけん(柿の葉・リコリス)、月欠ケル石けん(ビワの葉、馬油)、会津じゅうねんせっけん(荏胡麻)、酒粕、きゅうり、アボカド、カロテン
y.herbsの石けん
はるか昔から、植物の力は生活の中に生かされてきました。
自然から頂いた大地の恵みは、心と身体に生きる力を与えてくれます。
y.herbsは植物の有効な成分をエキスとして抽出し、自然に調和した「石けんライフ」を提案します。
y.herbsの石けんの常設販売
y.herbsの石けんは下記の店舗で購入することができます。
中合福島店 1Fハンカチ売り場のレジ付近(福島市)
AKIRA -NATURAL&ORGANIC-(郡山市)
福西本店(会津若松市)
駅カフェ(会津若松市)
つきだて花工房(伊達市)
月の満ち欠け石けん
古来から、月の周期は人のからだと深い関係があるといわれています。
月の満ち欠けによって、潮も満ち引きをします。
人のからだは60%~70%が水分であることから、潮と同じような影響を受けていると考えられます。
月のリズムに寄り添った生活を続けると、からだがゆったりと自然に調和し、整うようになるといわれています。
神秘的な月の満ち欠けのサイクルに『石けんライフ』を取り入れてみませんか
月満チル石けん(さっぱりタイプ)2000円(税別)
新月~満月へ
人のからだは様々なものを吸収し、徐々に高まり満月にピークを迎えるといわれています。
エネルギーも水分も必要以上に溜まりやすい時期です。
潤いは残しつつ、さっぱり洗い上がる石けん。
グリチルリチンを含むリコリスとビタミンC含む柿の葉を配合しています。メイク落としやシャンプーボディーソープとしてもお使いになれます。
【約100g】
国産こめ油、オリーブオイル、パームカーネルオイル、マカダミアナッツオイル、
パームオイル、リコリス、柿の葉(福島県会津産 ばんだいファーム)、水酸化ナトリウム、精製水
※リコリス、柿の葉は加工品を使用しています。
購入はこちらから
月欠ケル石けん(しっとりタイプ)2000円(税別)
満月~新月へ
人のからだは様々なものを排出し、徐々に高まり、新月にピークを迎えるといわれています。
一方、お肌の潤いは奪われがちになるので、潤いを保つことが必要な時期です。
余分なものはやさしく落としつつ、しっとり洗いあげる石けん。
ミネラル類を含むびわ葉を配合しています。メイク落としやシャンプーボディーソープとしてもお使いになれます。【約100g】
オリーブオイル、パームカーネルオイル、パームオイル、国産こめ油、馬油(福島県会津産)、びわ葉(福島県会津産 ばんだいファーム)、水酸化ナトリウム、精製水
防腐剤・合成界面活性剤・合成着色料・人工香料などの化学合成添加物は使用しておりません。
馬油、びわ葉は加工品を使用しています。
ご購入はこちらから
月満チル、月欠ケルセット3700円(税別)
じゅうねん石けん
じゅうねん石けん1800円(税別)
エゴマ(荏胡麻)は体に良く、「食べると十年長生きする」という謂れから、エゴマを福島県などでは「じゅうねん」とよんでいます。
ポリフェノールたっぷりの会津産エゴマ。ビタミンE、カロテンを含むエゴマ成分たっぷりの石けんがやさしく汚れを落として、肌を健やかに保ちます。
【約100g】
国産こめ油、パームカーネルオイル、パームオイル、オリーブオイル、マカダミアナッツオイル、会津産エゴマのエキス、会津産エゴマのパウダー(ばんだいファーム)、水酸化ナトリウム、精製水
防腐剤・合成界面活性剤・合成着色料・人工香料などの化学合成添加物は、使用しておりません。
エゴマは加工品を使用しています。
ご購入はこちらから
この商品は会津若松市七日町の駅カフェでも販売しています。
ローズソープひとひら
ひとひら2000円(税別)
女性に嬉しい成分を多く含むダマスクローズ。
会津大地の自然の恵みを受けて、無農薬、化学肥料不使用で育てた会津花畑蒸留所のダマスクローズの花びらのみのローズウォーターを配合した石けん。
しっとりと柔軟性のあるお肌へ。
成分:国産こめ油、オリーブオイル、パームカーネルオイル、パームオイル、ホホバオイル、マカダミアナッツオイル、会津花畑蒸留所ダマスクローズウォーター(赤)、水酸化Na、精製水
ご購入はこちらから
ローズソープ花冠(KAKAN)
花冠1800円(税別)
女性に嬉しい成分を多く含むダマスクローズとローズゼラニウム。
会津大地の自然の恵みを受けて、無農薬、化学肥料不使用で育てた会津花畑蒸留所のダマスクローズの花冠のローズウォーターを配合した石けん。
ほのかな香りに包まれる癒しの時間を。
成分:国産こめ油、オリーブオイル、パームカーネルオイル、パームオイル、マカダミアナッツオイル、会津花畑蒸留所ダマスクローズウォーター(白)、ローズゼラニウム油、水酸化Na、精製水
ご購入はこちらから
はな石けん
はな石けん1800円(税別)
古代ギリシャ時代から様々な用途で使われてきたハーブ、ラベンダー。粘液質を含むマローブルー。花成分が肌にやさしく働きかけます。メイク落としやシャンプーボディーソープとしてもお使いになれます。【約100g】
オリーブオイル、パームオイル、パームカーネルオイル、マカダミアナッツオイル、国産こめ油、ラバンダー(花)、マローブルー(花)、水酸化ナトリウム、精製水
防腐剤・合成界面活性剤・合成着色料・人工香料などの化学合成添加物は、使用しておりません。
ラベンダー(花)、マローブルー(花)は加工品を使用しています。
ご購入はこちらから
智と華石けん
智と華石けん1500円(税別)
東日本大震災以前に福島県広野町の(有)吉田鉄工所 吉田重光さんが作る塩「智と華」に出会いました。早朝、久ノ浜まで海水を汲みに行き、時間をかけて丁寧に作り上げるミネラルたっぷりのお塩。震災後一時休止していた塩作りを再開したと聞き、吉田さんの塩で石けんを作ってみようと思いました。2017年から栽培を再開させた楢葉町のゆず果汁を配合しています。ちなみに「はるかなる太平洋からの恵みの塩 智と華」のネーミングは吉田さんのお孫さん、3姉妹の名前から一文字ずつとっています。ミネラル豊富な塩には毛穴の汚れを溶かしだし、毛穴を引き締める効果があるといわれています。ゆずは、江戸時代より湯舟に浮かべる習慣があり、昔から日本で親しまれています。
国産こめ油、オリーブオイル、パームオイル、パームカーネルオイル、ココナッツオイル、ゆずパウダー(国産)、ゆず果汁(福島県楢葉町産)、塩(福島県広野町産)、水酸化ナトリウム、精製水
防腐剤・合成界面活性剤・合成着色料・人工香料などの化学合成添加物は、使用しておりません。
塩(智と華 福島県広野町産)、ゆず果汁(福島県楢葉町産)、ゆずパウダーは加工品を使用しています。
※智と華石けん1個販売につき300円を浜通りの復興のために広野町に寄付いたします。
ご購入はこちらから