タンゴセッション(2016年12月9日)
アルゼンチンとインド、バンドネオンとタブラの出会い。
出演 早川純(バンドネオン) 吉見征樹(タブラ)
日時:
2016年12月9日(金)
19:00 Open 20:00 Start
福島市陣場町8-8
ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535
チケット取り扱い:あきたや楽器店、Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK
お問い合わせはこちらまで
木住野佳子トリオwithスティーブ・サックス(2016年9月29日)
木住野佳子トリオにスペシャルゲスト スティーブ・サックスを迎えて贅沢な時間をお愉しみください。
出演 木住野佳子(ピアノ) 早川哲也(ベース) 加納樹麻(ドラム)
スペシャルゲスト スティーブ・サックス(サックス、フルート)
日時:
2016年9月29日(木)
19:00 Open 20:00 Start
福島市陣場町8-8
ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535
チケット取り扱い:あきたや楽器店、Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK
お問い合わせはこちらまで
~Poder de la música~音楽の力 vol.16(2016年10月10日)
2011年6月から福島県内の小学校、仮設住宅で演奏を続けている木下さん。今回で16回目のライブ。
出演 木下尊惇(ギター、チャランゴ、うた) 小川紀美代(バンドネオン) 松下隆二(ギター)
日時:
2016年10月10日(月・祝)
18:00 Open 18:30 Start
福島市陣場町8-8
ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535
チケット取り扱い:あきたや楽器店、Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK
お問い合わせはこちらまで
世界の民族音楽祭 福島(2016年9月4日)
世界の民族音楽祭・福島
~エメラルド色のカリブ海の風~
日時 2016年9月4日(日) 13:45~
会場 福島市音楽堂
フォーラム 「キューバの歴史、風土から生まれた音楽」」
パネラー 赤木りえ ルイス・パジェ ペドロ・パジェ
コーディネーター 三浦尚之(福島市音楽文化総合アドバイアザー)
開催時間 13:45~14:45
コンサート
出演 赤木りえ(フルート)、ルイス・パジェ(トランペット)、ペドロ・パジェ(サックス)、ヨアン・ダビ・ラペラ・モラレス(パーカッション)、フリアン・オスカル・タピア・アギレラ(ヴォーカル)、奥山勝(ピアノ)、澁谷和利(ベース)
開催時間 15:00~16:00
ワークショップ
パーカッションに触れてみよう
ダンスにチャレンジ
ラテンフルートワンポイントクリニック
受付 16:15
開催時間 16:30~17:30
料金
フォーラム&コンサート(全席自由)
シングル 2000円(会員前売1800円)
学生1000円(会員前売900円)
チケットのお求めは福島市音楽堂まで
新垣隆展2016福島特別公演(2016年9月15日)
新垣隆展 2016福島特別公演
交響曲「連祷ーLitany-」
待望の交響曲がついに完成。福島で歴史的コンサートが決定!
出演 新垣隆(指揮・ピアノ) 中村匡宏(指揮) 東京室内管弦楽団
曲目 オール新垣隆プログラム
・ピアノソナタ1985(ピアノ:新垣隆)
・ピアノ協奏曲「新生」(ピアノ:新垣隆/指揮:中村匡宏)
・交響曲「連祷ーLitany-」(指揮:新垣隆)
日時 2016年9月15日(日) 18:00開場 18:30開演
会場 福島市音楽堂
料金
S席6,000円/A席5,000円/高校生以下(A席)2,500円
チケットのお求めは福島市音楽堂まで
世界一周ジャズの旅(2016年9月30日)
木住野佳子トリオwithスティーブ・サックス
出演 木住野佳子(ピアノ) 早川哲郎(ベース) 加納樹麻(ドラム)
スペシャルゲスト スティーブ・サックス(サックス・フルート)
賛助出演 伊達市立伊達中学校吹奏楽部と演奏
演奏曲:「HOPE」{Waltz For Debby」「スカボロ・フェア」他
※「スペイン」「春の小川」「ウォーターメロン・マン」 伊達中学校吹奏楽部と演奏
日時:
2016年9月30日(金)
18:00 開場
18:30 開演
会場:ふるさと会館MDDホール
伊達市前川原63
※ご入場には整理券が必要です。
応募方法※就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
お一人様1枚のハガキ又はFAXで整理券は3枚まで申込できます。住所・氏名・電話番号・整理券枚数を必ず記入の上、ハガキ又はFAXでお申込みください。(同氏名又は同住所での複数枚のハガキ、FAXは受付ません。電話での申込も受け付けません)
応募締締切り後、抽選で500名の方に整理券を郵送します。※当選者のみ発送
宛先:〒960-0596伊達市箱崎字東23番地の1 特定非営利活動法人ターナー会 FAX024-505-6012
応募締切:2016年9月15日(木)の消印、FAXは15日到着分まで
大島花子×笹子重治DUO LIVE Vol.3(2016年6月9日)
2003年「見上げてごらん夜の星を」でCDデビュー。2010年より笹子重治氏とのデュオライブを開始。2014年ファーストアルバム「柿の木坂」発表。2015年NHK歌謡コンサート出演時に歌った父坂本九作詞作曲「親父」が反響を呼び、2016年シングルver.を新たに録音し発売、3.9付USEN歌謡チャート1位を記録する。同じく2016年3月にはWOWOWのドキュメント番組「ノンフィクションW」にて、
被災地の方との絆を中心とした大島花子の活動が紹介される。
大島花子(vo)
笹子重治(g)
日時:
2016年6月9日(木)
19:00 Open 20:00 Start
福島市陣場町8-8
ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535
チケット取り扱い:あきたや楽器店、Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK
お問い合わせはこちらまで
【ラッパ唄う、ピアノ踊る】東北ツアー2016(2016年6月22日)
出演:渡辺隆雄(トランペット) 吉森信(ピアノ)
【ラッパ唄う、ピアノ踊る】
2013年に始動したデュオ。
ジャズ~ソウル~ロック~ブルース~ニューオリンズ~ブラジル~アルゼンチン~チリ~日本~映画音楽~クラシック~オリジナルと全方位に開けた選曲で、時に咆哮し時に囁きながら自由に唄い踊るユニット。
結成以来、毎年東海北陸関西ツアー敢行中。2016年初の東北ツアー!
渡辺隆雄(Watanabe Takao)
自己のユニット『pikaia pandeiro special』『山開き』『missing link』でライヴを続けながらこれまでに6枚のアルバムをリリース。また、忌野清志郎&The Nice Middle with New Blue Day Horns、山田晃士&流浪の朝謡、Orquesta Libre、藤井郷子オーケストラなどクセモノ揃いのユニットでも活動中。Orquesta Libreでは’12&’14&’16年にヨーロッパツアーを敢行、また横浜JAZZ PROMNADE/Sapporo City Jazz/FUJI ROCK FESTIVALなどの大型フェスにも出演。その他、『オリジナルラヴ』のツアーサポートや、山崎まさよし、石橋凌、アンジェラ・アキ始め様々なレコーディングにも参加。’13年からは最少編成で生音で演奏する企画『ラッパ唄う』で新たな展開を始めている。哀愁ある深い音色、繊細さと力強さを兼ね備えたプレイでジャズ~ロック~ワールドミュージックを股にかけて活躍するトランペッター。
吉森信(Yoshimori Makoto)
広島県出身。ピアニスト、作曲家。
関西のライヴハウスで活動を始め、大所帯ビッグバンド『モダンチョキチョキズ』など、多種多彩なバンド・セッションに参加し、共演者もジャンルを問わず多数。
その他、作曲や編曲も多数手がけ、TVアニメやドラマ・映画等のサウンドトラックを数多く制作。
現在も、多数のライヴ活動を展開しながら、制作活動も行っている。
ピアノソロアルバム『うたのそばに』『おとのあわれ』を好評発売中。
http://yoshimori.ciao.jp/
日時:
2016年6月22日(水)
19:00 Open
20:00 Start
福島市陣場町8-8
ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535
チケット取り扱い:Tea&Barマジー・ノアール、あきたや楽器店、オリエンタルSK
お問い合わせはこちらまで
オオフジツボ 東北ツアー2016夏(2016年7月18日)
出演:オオフジツボ
[太田光宏(Guitar)/藤野由佳(Accordion)/壷井彰久(Violin)]
2005年結成。
風を切る哀愁、空駆ける叙情―アイリッシュからオリジナルまで、自由に境界を行き来する最強のアコースティックユニット。
2014年、ユネスコ世界遺産、岩手中尊寺の動画CMテーマ曲として、「なのはな」「秋霖」が採用、現在中尊寺公式YouTubeにて配信中。
【オオフジツボ】
[太田光宏(Guitar)/藤野由佳(Accordion)/壷井彰久(Violin)]
■現在はメンバー全員のソングライティング能力を生かしたオリジナル曲主体のバンドとなる。
■メンバーは、プログレッシブロックからアラブ・ケルトまで幅広いフィールドで活躍するヴァイオリン壷井彰久(KBB/ERA)、
「うたものギタリスト」として、叙情的なプレイでの女性ヴォーカルサポートに定評あるギター太田光宏、
アイリッシュミュージックやオリジナル楽曲を情景を描くように奏でるアコーディオン藤野由佳(蛇腹姉妹)。
■ユニット名は、メンバー各人の頭文字より命名。
■『空の鼓動』『夢のあと』、二枚のオリジナルアルバムを全国発売ほか、平泉世界遺産メモリアルアルバム『久遠の鐘』ほか、様々なアルバムにも参加。
■2013年12月にはヴォーカリストのRitaとのコラボ・アルバム『夕暮れの声』を発売。
■2014年12月に、平泉中尊寺公式動画CM使用曲を含む、東北をテーマとしたアルバム『光の奧』を発売。
日時:
2016年7月18日(月)
17:00 Open
18:00 Start
福島市陣場町8-8
ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535
チケット取り扱い:Tea&Barマジー・ノアール、あきたや楽器店、オリエンタルSK
お問い合わせはこちらまで
Siesta,CD発売記念ライブ(2016年8月7日)
自在なスキャットのクリスタルボイス、弾き語りの枠を遥かに超えた音世界魅力の小泉明子リーダーアルバム
小泉明子(ピアノ・ヴォーカル)
平松加奈(ヴァイオリン)
海沼正利(パーカッション)
日時:
2016年8月7日(日)
16:00 Open 17:00 Start
福島市陣場町8-8
ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535
チケット取り扱い:あきたや楽器店、Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK